この記事では、
- スマホセット(旧らくらくセット)を即解約するとどうなるのか?
- 即解約は得なのか?
について検証・解説しています。
スマホセットの端末価格は市販よりも圧倒的に安いので、
そうすれば、電機店やネットショップで買うよりも安くスマホが手に入る……
そうお考えではありませんか?
実際のところ即解約は本当に得なのか?ということを検証しましたので、参考にしていただければと思います。
2021/4/2追記:新料金プランスタート+解約違約金が変更されたため記事を修正しました。
スマホセットは即解約できる?
結論から書くと、契約→即解約はできます。流れとしては…
- OCN申込手続き
- 端末&SIMカード到着
- OCNモバイルONE解約
という形になります。
解約の方法も簡単です。
OCNマイページにログインして解約のページをクリックして進めていくだけで解約できてしまいます。
OCNマイページログイン後の画面。右側の「解約手続き」ボタンから順に進んでいくと、最短1分で解約が可能。
即解約のメリットとデメリットってなに?
それぐらいスマホセットはお得なんですよ!
即解約するメリットは1つです。
というメリットです。
そのメリットが端末によっては1万円以上得するような場合もあるので、スマホセットが注目されているのだろうと思います。
逆にデメリットは以下の3点が挙げられます:
もし違約金を払っても、端末代+違約金の総額が市販の端末代を下回っているスマホが大半です。
だから即解約してでも契約しよう(≒スマホだけを安く手に入れよう)と考える人もいる……ということが伺えます。
- 郵便番号
- 〒143-8525
- 宛先
- OCN SIMカード回収係 行
ブラックリストは(おそらく)ない…… → ありました
実際存在するかどうかは不明ですが、契約→即解約なんてことをしたらブラックリストに名を連ねそうな気がしますよね。
ブラックリストの対象はOCNモバイルONEだけでなく、OCN関連のサービスを受けづらくなる……という可能性は否定できません。
グーセラだけがBLでOCNからだといけるんじゃなかったのかー pic.twitter.com/xMqpU3pkNk
— ズート🐟 (@kfy37) 2019年2月10日
早い話、「転売目的で契約している」とOCN側が解釈したら、たとえ解約違約金の期間を過ぎた後の解約でもBLに入る可能性はあると考えられます。
スマホセットはコレを機にOCNモバイルONEに乗り換える人のためのものなので、そのあたり対応が厳しいのは当然といえます。
※2021/4/2追記:「最低利用期間」「解約違約金」ともに「なし」と変更されましたが、当然ながらこれは「即解約しても良い」という意味ではないと考えます。裏ではほぼ確実に契約期間を計測しており、「隠れ最低利用期間」(長くて1年?)以内の解約でブラックリスト入りは免れないと想定できます。いずれにしろ当サイトでは契約→即解約は推奨していません。
契約月に解約したら全部でどれくらいかかる?
スマホセットに契約して即解約したら総額どれくらいの費用がかかるのかを計算しました(2021/4/2更新)。
例として、↓のようなパターンで契約したとします:
- MNPを使わず新規契約(新しい電話番号を取得)
- 容量プランは1GB/月コース(最安プラン)
- 契約初月に電話等一切使用せずに解約(MNP利用なし)
契約にかかる費用と1ヶ月目の利用料
項目 | 費用(税込) |
---|---|
初期工事費用 | 3300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
月額料金 | 770円 |
ユニバーサルサービス料 | 3円 |
違約金 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 |
合計 | 4506円 |
OCNモバイルONEは契約初月は月額基本料金が無料なのですが、即解約した場合は月額料金が発生します。1GB/月コースは月額770円です。
あとは初期費用や違約金を合わせると4506円となります。
半年間利用した場合(違約金ゼロで解約する場合)
先に紹介した即解約と同じパターンの、
- MNPを使わず新規契約(新しい電話番号を取得)
- 容量プランは1GB/月コース(最安)
で契約して、解約は違約金が発生しなくなる7ヶ月目に行った(MNP転出なし)として費用を見積もってみると、以下の通りになります:
項目 | 費用(税込) |
---|---|
初期工事費用 | 3300円 |
SIMカード手配料 | 443円 |
月額料金(6ヶ月分) | 4620円 ※1ヶ月目は無料 |
違約金 | 0円 |
MNP転出手数料 | 0円 |
ユニバーサルサービス料 | 21円 |
合計 | 8384円 |
ということで、半年使って解約した場合の見積もり額は、8384円(税込)となります。
まとめ:即解約は理論上可能ではあるものの、(おそらく)実際にやったら即ブラックリスト入りは免れない (当サイトは完全非推奨)
スマホセットを契約して即解約する場合と、6ヶ月利用してから解約する場合の2パターンについて総費用を比較してみました。
結論としては、即解約しようが半年使おうが値段は大して変わらないという結果が得られました(※110MB/日コースの場合)。値段が変わらないなら……半年間ネットが使える分、半年後に解約したほうが明らかにトクと思いませんか?
違約金が変わったことで結論が変わってしまいましたが、これによってより即解約=転売目的であると断定しやすくなり、即ブラックリスト入りは不可避という印象です。
当サイトとしては、転売目的でのスマホセット契約は推奨していません。
コメント
新コースの違約金は0円です
>えびす さん
こんにちは。コメントありがとうございます。
OCNモバイルONEの解約違約金についてですが、公式サイト「『重要事項』のご案内(https://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html#charge_voice)」の<解約について>内にある文章
「音声対応SIMカードを解約される場合 (中略) 最低利用期間中に解約される場合、解約違約金がかかります」
という文章を元に1000円(不課税)の解約違約金がかかると解釈しています。
<解約について>の上に記載されている<料金について>内には、
「新コース以外でお申し込みされた音声対応SIMカードには、本人確認書類の確認が完了した日を含む月を1カ月目として6カ月目までの最低利用期間があります。最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金(1,000円(不課税))がかかります。」
とあり、「なら新コースなら違約金がかからないのではないか?」と思うのですが、別項目(解約について)に最低利用期間内に解約するなら違約金がかかるとわざわざ明記されているため新コースでも発生するという解釈です。
もし、えびすさんのご指摘内容が「実体験に基づくもの」でありましたら非常に有益な情報のため、もし当方のコメントをご覧いただいた場合、その旨回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。