2019年10月1日より、auは解約金が最大1,000円になる新契約プランを開始しました。ですが…
10月1日になったら全auユーザーが違約金1,000円になる、というわけではありません。
何もしなければ従来の9,500円のままなので、この記事では解約金を1,000円にするにはどうすれば良いかについて解説します。
あわせて、乗り換え時にかかる
- MNP転出手数料
- その他手数料
について、そして乗り換え先として格安SIM会社を選んだときにかかる費用シミュレーションとオススメの格安SIMを紹介します。
実際に契約プランの変更や解約をされる際はその点ご理解の上ご参考ください。
au解約にかかる手数料まとめ
auを解約する時にかかる手数料は、大きく分けて3種類あります。
項目 | 費用(税抜) |
---|---|
契約解除料 | 契約内容による(下記参照) |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
機種本体代 | 残額分 |
1つ目は解約解除料、2つ目はMNP転出手数料(電話番号持ち運び)、そして3つ目が機種本体代残額の支払いです。
これらを1つずつチェックしていきたいと思います。
【2019/10/1~】auの解約金(契約解除料)まとめ
auは、2019年10月1日から新しい契約プランを開始します。
この新しい契約プランに変更する際に「2年契約」から「2年契約N」へ変更ができ、変更後は解約違約金は1,000円になります。
対象のプラン | ・auデータMAXプラン Pro ・auデータMAXプラン Netflixパック ・auフラットプラン25 Netflixパック N ・auフラットプラン 20N ・auフラットプラン 7プラスN ・新auピタットプラン N |
---|
新解約金制度の注意点は?
総務省制定のガイドラインでは「10月1日以降、解約金の上限は1000円まで」というような文言が入っています。
そのため、「10/1になったらauユーザー全員違約金が1000円になる!」と思っている方が多いかもしれませんが、実際は違います。
2年契約 | 2年契約 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0ヶ月目 | … | 23ヶ月目 | 24ヶ月目 | … | 26ヶ月目 | … | |
契約 | 契約更新月 | ||||||
違約金:9,500円 | 0円 | 9,500円 |
というのも、9/30以前に契約したプランのままだと、旧プランで定められた違約金が今後も適用されるからです(上の表が旧プランの違約金)。
※今後このルールも変わる(過去の契約プランのままでも最大1000円になる)かもしれませんが、少なくても現状は契約プランを新プランに変更しない限り、違約金の額は過去のまま(≒9,500円)となります。
新プランへの移行料は…ゼロ|2年契約乗り換え以降の解約金は最大1000円
2019/9/30以前に2年契約を結んでいる人が、10/1から始まった新プランに移行する際、契約解除料などの違約金はかかりません。無料で新プラン(2年契約N)に移行することができます。
2年契約Nに乗り換えた後の解約金のイメージは下の表のとおりです:
2年契約 | 2年契約 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0ヶ月目 | … | 4ヶ月目 | … | 24ヶ月目 | … | 26ヶ月目 | … |
契約 | 移行 | 契約更新月 | |||||
解約金:9,500円 | 1,000円 | 0円 | 1,000円 |
また、2020年2月までに移行した場合、前契約の契約期間を引き継ぐことができます。
ただ、ここで気をつけるべきことがあります。
※KDDI公式サイトより引用(https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/09/12/4012.html)
屁理屈レベルかもしれませんが、公式サイトを読むと、2年契約への「変更が可能」と書いており、この文章からは「自動的な変更」とは読み取れないため、「2年契約Nに変更します」と自己申告しないと変更されない可能性があります(=旧2年契約の解約金のまま)。
これは実際始まってみないと分からないところがありますので、契約変更をお考えの方は念の為お気をつけください。
【~2019/9/30】au過去の契約プランの契約解除料(解約違約金)一覧
2019年9月30日以前の解約金は基本9,500円ですが、プランによっては少し異なりますので念の為以下にまとめます。
プラン名 | 契約解除料 |
---|---|
誰でも割 (2年契約) |
|
誰でも割シングル (2年契約) |
|
誰でも割ライト (2年契約、自動更新なし) |
|
1年契約 (年割) |
|
auピタットプラン (2年契約) |
|
auピタットプラン (2年契約、自動更新なし) |
|
auフラットプラン (2年契約) |
|
auフラットプラン (2年契約、自動更新なし) |
|
auフラットプラン25 Netflixパック (2年契約) |
|
auフラットプラン25 Netflixパック (2年契約、自動更新なし) |
|
auの「契約更新月」は?
契約更新月とは、契約満了月(24ヶ月目)と満了月の翌月と翌々月の計3ヶ月間のことをいいます。
auは契約月の翌月を1ヶ月目としていますので、2年後の契約月が24ヶ月目となります。
2年契約 | 2年契約 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
0ヶ月目 | 1ヶ月目 | … | 24ヶ月目 | 25ヶ月目 | 26ヶ月目 | … |
契約 | 契約更新月 |
上の表でいうと、24ヶ月目~26ヶ月目が契約更新月です。
この3ヶ月の間に解約(乗り換え完了)すれば、契約解除料は発生しません。
詳しくは↓の関連記事をご覧ください。
auの解約違約金まとめ
- 2019年10月1日以降の新プランは、解約金が1,000円になる
- 新プランへの移行にかかる手数料はゼロ
- 2020年2月までに新プランへ移行した場合、契約期間が引き継がれる(2年契約プラン加入者)
- 2019年9月30日以前の契約プランのままのユーザーは、従来の解約金が今後も適用され続ける(現状)
その他の手数料は?
MNP転出手数料
MNP(電話番号持ち運び)制度を使って電話番号をそのまま乗り換え先で使いたい場合、その手数料として3,000円発生します。
MNP転出手数料は、MNPを利用しない場合は発生しません。
機種本体代残額など
機種(スマートフォン)を分割払い(24回払いや48回払い)で購入していて未払い金がある場合、解約時にそのお金を支払う必要があります。
その他未払いのお金があれば、解約時に支払う必要があります。
au解約時の諸費用をゼロにする方法は?
以上を踏まえて、auを解約する場合にどうやったら解約費用をゼロにできるかを考えると、以下のような結論になります。
- 契約更新月に解約する(誰でも割ライト、自動更新なしは25ヶ月以上契約する)
- 電話番号を引き継がない(MNP制度を利用しない)
- 機種本体代を全て支払った状態で解約する
この3つの条件で解約すると、諸費用ゼロでauから解約することができます。
au→格安SIMに乗り換える場合にかかる際の費用はいくらぐらいかかる?
auから格安SIM会社に乗り換える場合、格安SIM会社側に払う諸費用も発生します。
詳細な金額は会社によって異なりますが、発生する諸費用は初期工事費用(初期費用)とSIMカード手配料の2点で、合計約3,400円です。
項目 | 費用(税抜) |
---|---|
初期工事費用 | 約3,000円 |
SIMカード手配料 | 約400円 (会社や回線ごとで若干異なる) |
初期工事費用(3,000円)は、AmazonなどでSIMパッケージと呼ばれる商品(数百円~1,000円程度)を買って契約すると免除になり無料になります。
SIMパッケージは数百円で売られていますので、「買い物をする手間を惜しまない」という方はSIMパッケージを買って契約することをオススメします。
その際はSIMパッケージを買わなくても初期費用が無料になります!
余談:「SIMパッケージ」ってなに……?
「MNP転入手数料」は0円
MNP転出手数料は3,000円発生しますが、格安SIM会社側へのMNP転入手数料は無料です。
auからの乗り換えにオススメの格安SIM会社は?
※auからの乗り換えでオススメの携帯会社一覧
格安SIM会社 | 特徴 |
---|---|
⇒ 詳細 |
|
⇒ 詳細 |
|
⇒ 詳細 |
auから格安SIMに乗り換える場合のオススメブランドを3社紹介します。
現在お使いのau回線を使っている格安SIMとau回線以外(docomo, SoftBank回線)を使っている格安SIMをピックアップしました。
今使っているauのスマホが格安SIMで使えるかどうかは各会社の対応確認済端末一覧などをご確認ください。
オススメ1:BIGLOBEモバイル|月1GBプランで月額1400円と、動画見放題オプションが特徴
引用元:BIGLOBEモバイル公式サイト
BIGLOBEモバイルの基本スペック
回線 | au docomo |
---|---|
月額料金例 | 1,400円(月1GB) 1,600円(月3GB) |
メールアドレス | あり(@biglobe.ne.jp) |
特徴 | ・au, docomo回線から選べる ・月額1400円~でスマホが持てる ・新品スマホを24回払いで買える ・YouTube見放題のオプションがある |
オススメの方 | ・auで買ったスマホをそのまま使いたい方 ・分割払いでスマホを買いたい(機種変更したい)方 ・動画サイトを容量無制限で見たい方 |
BIGLOBEモバイルは、有名な光回線プロバイダ、BIGLOBEを運営しているビッグローブ株式会社の格安SIMです。
あまりネットは使わないという人向けの月1GBプランがあり、月1GBだと月1,400円~で電話機能付きのスマホを持つことができます。
また、YouTubeやAbemaTVなどの動画をよく見るという方向けに、月額480円のオプションを払えば無制限で動画サイトを見られるエンタメフリー・オプションも魅力の1つです。
オススメ2:UQ モバイル|安定度抜群のネット回線+全国に専用ショップありで契約後も安心!
※引用元:UQ モバイル公式サイト
UQモバイルの基本スペック
回線 | au |
---|---|
月額基本料例 | 1,980円(月3GBプラン) 2,980円(月9GBプラン) |
メールアドレス | あり(@uqmobile.jp) ※オプション:月額200円 |
特徴 | ・auで買ったスマホがそのまま使える ・全国に専用ショップあり ・余った容量は来月に繰り越せる ・家族割で2台目以降月額500円割引 |
オススメの方 | ・手持ちのスマホをそのまま使いたい方 ・契約後もお店でいろいろ相談したい方 ・家族で一斉に乗り換えたい方 |
UQモバイルは、auの運営元であるKDDIのグループ会社が運営しています。
テレビコマーシャルで頻繁に流れているので、有名な格安SIM会社の一つですよね。
他の格安SIM会社と大きく異なる特徴として、全国にUQモバイルの専門店があることです。
契約はネットで行えば待ち時間もなく楽で便利ですが、その後何か問題が生じたときに近くの専門ショップで相談できるという点はUQモバイルの大きな特長です。
また、一般的な格安SIMと違ってUQモバイルは通信速度が速く、安定している点も特長です。
変わることといえば、メールアドレスがなくなるくらいです。
オススメ3:OCNモバイルONE|スマホとセットで安く乗り換えたいならココ一択!
※引用元:OCNモバイルONE公式サイト
OCNモバイルONEの基本スペック
回線 | docomo |
---|---|
月額料金例 | 1,180円(1GB/月コース) 1,480円(3GB/月コース) |
メールアドレス | あり(@xxxx.ocn.ne.jp) ※”xxxx”は英単語が1つ入る |
特徴 | ・回線はdocomo回線一択 ・スマホセットのスマホ価格が激安 ・容量の日割プランがある ・有料級Wi-Fiスポットが無料で使える |
オススメの方 | ・スマホを買い替えたい方 ・新型スマホを安く手に入れたい方 ・Wi-Fiスポットを活用したい方 |
- au回線じゃなくていい
- SIMロック解除が面倒
- せっかくだしスマホを新しく替えたい……
という方にオススメの格安SIMがOCNモバイルONEです。
SIMカードと端末をセットで購入する「スマホセット」は、SIMフリーのスマートフォンを大特価で買える点が最大のメリットです。
スマホの乗り換えと同時に格安SIMデビューするにはオススメの格安SIMです!
回線はdocomo回線を使用するため、全国どこでも安定したネットを利用することができるのもポイントです。
au→格安SIM乗り換え総費用シミュレーション
解約にかかる費用、契約にかかる費用がわかったところで、格安SIMに乗り換えたら実際どれくらいかかるかをシミュレーションしてみました。
例1:契約更新月に乗り換え(番号引き継ぎ)
今使ってるスマホが壊れかけなので本体とセットで乗り換えようと思います。
- 契約継続年数
- 3年目(25ヶ月目)
- 契約内容
- 2年契約(誰でも割)
- 解約時条件
- 契約更新月に解約
- MNP利用
- 機種代支払済
- SIMパッケージ未使用
ちょうどタイミングよく契約更新月で、機種代の残高もないケースです。
電話番号の引き継ぎを行うのでMNP転出費用がかかりますが、諸費用はどれくらいになるでしょうか?
シミュレーション結果
※MNP転出をしてスマホセットで契約する際の契約フロー
※SIMカード手配料を400円と仮定しています。
項目 | 費用(税抜) |
---|---|
契約解除料 | 0円 |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
機種代金残額 他 | 0円 |
初期工事費用 | 3,000円 |
SIMカード手配料 | 400円 |
総額 | 6,400円 |
auに払う手数料は、MNP転出手数料の3,000円です。
格安SIM会社に支払う手数料は、初期工事費用とSIMカード手配料の3,400円です。
総額は6,400円(税抜)となりました。
例2:契約解除料を払うケース(電話番号引き継ぎなし)
端末は今使っているものをそのまま使います。電話番号は心機一転変えることにしました。SIMパッケージはAmazonで400円で買いましたよ。
- 契約継続年数
- 2年目(20ヶ月目)
- 契約内容
- 2年契約(誰でも割シングル)
- 解約時条件
- 契約更新月でない月に解約
- MNP不使用
- 機種代は支払済
- SIMカードのみ契約
- SIMパッケージを使って乗り換え
こちらは契約解除料が発生するタイプのケースです。
スマホがまだまだ使えると仮定して、SIMカードのみの契約としています。
シミュレーション結果
※SIMパッケージをAmazonで買って契約する場合のフロー(MNPなし)
項目 | 費用(税抜) |
---|---|
契約解除料 | 9,500円 |
MNP転出手数料 | 0円 |
機種本体代残額 | 0円 |
SIMパッケージ代金 | 400円 |
初期工事費用 | 0円 |
SIMカード手配料 | 400円 |
総額 | 10,300円 |
月額料金が安くなって将来的に得することを期待して乗り換えます。
auに支払う手数料は契約解除料の9,500円です。
SIMパッケージ代の400円はAmazonに支払います。
格安SIM会社に払う諸費用は、SIMカード手配料の300円のみです。
総費用は10,300円(税抜)となりました。
まとめ
- au解約で発生する手数料=契約解除料(違約金)+MNP転出手数料+機種本体代残額。
- 契約解除料は、契約更新月(契約満了月とその翌月、翌々月)に解約すれば発生しない。
- MNP転出手数料は3,000円(税抜)。
さいごに
大手キャリアからの乗り換えは、特に違約金や機種代の残額がある場合多くの費用がかかってしまうことが分かります。
これは「乗り換えよう」という考えを踏みとどませるための大手キャリア側の経営戦略です。
とはいえ、格安SIMに乗り換えれば月額料金が大幅に安くなるので、ほんの数ヶ月で元がとれてしまいます。
乗り換えで違約金がかかったとしても、月額料金が5,000円ぐらい軽く安くなるので、たった2ヶ月ほどで元が取れる計算になります。
早く乗り換えれば乗り換えるほど得であることは明白なので、時間があるときに乗り換えることをオススメします!
コメント